menu
トップページ
まち歩き
森歩き、山歩き
四季だより・歳時記
花だより
三溪園の四季
このサイトについて
サイトマップ
まち歩き
1.八丁畷駅から旧東海道・川崎宿へ
2.川崎大師・真言宗大本山平間寺
3.瀋秀園(大師公園内)
川崎市立日本民家園(その1)
川崎市立日本民家園(その2)
1.読売ランド前駅から多摩自然遊歩道を小沢城址へ
2.小沢城址、穴澤天神社
3.よみうりランドから香林寺へ
4.香林寺から百合ヶ丘駅へ
1.生麦駅から旧東海道・生麦〜鶴見界隈
2.JR鶴見線・国道駅から海芝浦駅へ
3.曹洞宗大本山總持寺、シァル鶴見屋上庭園
1.大倉山記念館、大倉山公園梅林
2.師岡熊野神社・熊野神社市民の森
3.みその公園横溝屋敷・獅子ヶ谷市民の森
1.センター南駅から茅ヶ崎城址へ
2.大塚歳勝土遺跡公園・都筑民家園へ
3.「ふじやとのみち」徳生公園から「くさぶえのみち」牛久保公園・山崎公園へ
4.「やさきのみち」中川八幡山公園から都筑中央公園・茅ヶ崎杉山神社へ
5.「ささぶねのみち」鴨池公園から茅ヶ崎公園「せきれいのみち」へ
1.鶴見川サイクリングコース・落合橋から小机城址へ
2.小机城址から新横浜公園(鶴見川多目的遊水地)、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)見学ツアーへ
ラグビーワールドカップ2019観戦記
1.浅間下から台町、高島山へ
2.本覚寺から青木橋、幸ヶ谷公園を経て神奈川公園、台場跡へ
3.滝ノ橋から歴史の道、瑞穂橋を経て新町へ
1.西谷駅から羽沢横浜国大駅、滝ノ川あじさいロード入口へ
2.滝ノ川あじさいロード
3.三ツ沢せせらぎ緑道
4.豊顕寺市民の森
5.三ツ沢公園
6.三ツ沢公園から浅間下、旧東海道へ
1.天王町駅から大門通り沿線、神明社・横浜ビジネスパーク(YBP)
2.古東海道から旧東海道、権太坂(新道)へ
3.横浜市児童遊園地・こども植物園・英連邦戦死者墓地
4.旧東海道保土ヶ谷宿(1日限定資料館・宿場町模型)
1.保土ヶ谷宿・金沢横丁から「いわな坂」
2.清水ケ丘公園と大原隧道
3.南太田・井土ヶ谷界隈あるき
1.保土ケ谷二丁目・東海道旧道から権太坂を経て境木地蔵尊へ
1.和田町駅から県立保土ケ谷公園
帷子川分水路・取水庭から菅田・羽沢のキャベツ畑へ
1.鶴ヶ峰駅から帷子川親水緑道へ
2.帷子川親水緑道から白根不動尊、竜泉寺の湯へ
2.帷子川親水緑道から帷子川分水路取水庭、陣ヶ下渓谷へ
3.陣ヶ下渓谷
4.陣ヶ下渓谷から水道記念館、満天の湯へ
1.鶴ヶ峰駅からふるさと尾根道緑道入口へ
2.「ふるさと尾根道緑道」からズーラシアへ
3.白根公園から中堀川プロムナードをズーラシアへ
白根ふれあいの樹林〜今宿東公園
鶴ヶ峰界隈、畠山重忠公史跡群
1.鶴ケ峰からこども自然公園(大池公園)まで
2.こども自然公園(大池公園)から上柏尾まで
3.上柏尾から下永谷へ
1.ズーラシア正門から「アジアの熱帯林」「亜寒帯の森」ゾーン
2.ズーラシア「オセアニアの草原」「中央アジアの高地」「日本の山里」「アマゾンの密林」
3.ズーラシア「アフリカの熱帯雨林」「アフリカのサバンナ」から北門
二俣川から希望が丘水の森公園、長屋門公園へ
1.西区歴史街道・藤棚町から願成寺、神中跡、野毛山公園へ
2.野毛山公園
3.野毛山公園から伊勢山へ
4.伊勢山から掃部山へ
関内界隈の近代建築・内部公開
続・関内界隈の近代建築
日本郵船氷川丸の船内見学
1.横浜公園・日本大通りから山下公園、象の鼻波止場へ
2.象の鼻波止場から新港ふ頭、ドックヤード、横浜停車場跡、吉田橋へ
旧横浜船渠第一号ドック(帆船日本丸係留ドック)
1.桜木町・旧横ギャラリー(旧横濱鉄道歴史展示)
2.大岡川河口護岸、北仲通水際線プロムナード
3.新港埠頭・新港プロムナードからハンマーヘッドパーク
4.新港パークから臨港パーク〜高島水際線公園
5.みなとみらい・高島水際線公園からポートサイド地区
1.2019CS開幕前の横浜スタジアム
2.海上自衛隊フリートウィークの大さん橋、赤レンガパーク
3.RWC2019・横浜ファンゾーンの臨港パーク
横浜港・豪華客船四隻同時着岸
1.中華街の陰陽五行〜延平門、善隣門、玄武門、朝陽門
2.中華街の陰陽五行〜朝陽門から媽祖廟、朱雀門、関帝廟
3.西之橋から元町仲通り〜山手本通り〜ビヤザケ通り〜本牧通り〜桜道橋へ
「コクリコ坂から」の時代背景をひも解く
4.山手公園から元町公園、元町へ
山手西洋館・内部公開
1.JR山手駅からYC&AC、根岸外国人墓地、地蔵王廟へ
2.根岸森林公園、白滝不動尊、根岸八幡神社、旧柳下邸へ
1.上大岡駅から神奈川県戦没者慰霊堂へ
2.上大岡駅から黒船見物の丘、久良岐公園へ
3.久良岐公園・久良岐能舞台
4.久良岐能舞台から岡村公園、岡村天満宮へ
5.岡村天満宮から三殿台遺跡へ
6.三殿台遺跡から弘明寺駅へ
7.弘明寺駅から弘明寺観音へ
8.弘明寺観音から弘明寺公園、みうら湯へ
1.屏風浦駅から浅間神社、杉田へ
2.東漸寺、杉田八幡神社、妙法寺から梅林小学校へ
3.富岡総合公園から長昌寺・芋観音、慶珊寺へ
4.富岡八幡宮から富岡並木ふなだまり公園、長浜公園、長浜野口記念公園へ
1.金沢緑地・幸浦から柴、金沢園へ
2.金沢園
3.金沢園から海の公園へ
4.野島・旧伊藤博文金沢別邸
5.貝山緑地、夏島
称名寺庭園・称名寺市民の森
2.十二所神社、光触寺、浄妙寺
3.報国寺、杉本寺からJR鎌倉駅へ
1.臨済宗大本山円覚寺
2.浄智寺(五山第四位)
3.臨済宗大本山建長寺、巨福呂坂
4.寿福寺(五山第三位)、亀ヶ谷坂
5.浄光明寺、化粧坂、源氏山公園
6.銭洗弁財天、佐助稲荷神社
1.鎌倉駅から獅子舞の紅葉、天園を経て瑞泉寺へ
2.瑞泉寺、二階堂・永福寺跡
3.鎌倉宮、荏柄天神社から頼朝公墓所、大倉幕府跡へ
1.由比若宮(元八幡)と材木座界隈の社寺
2.浄土宗大本山光明寺
3.和賀江島から住吉城址、小坪飯島公園(逗子マリーナ)
3.名越切通・大町口から大町界隈の日蓮宗寺院へ
1.片瀬江ノ島駅から江の島参詣道界隈、龍口寺へ
2.龍口寺から小動岬、満福寺を経て鎌倉高校前駅へ
3.鎌倉高校前駅から七里ヶ浜、稲村ヶ崎へ
「高校教師」謎のラストシーンと鎌倉デートロケ地めぐり
4.極楽寺駅から極楽寺切通、長谷寺、鎌倉大仏へ
1.境川サイクリングロードを江の島へ
2.江の島、島内一周
1.新道大橋から上飯田の本興寺へ
2.本興寺から下和田の長屋門、左馬神社、上飯田のイヌツゲ生垣へ
3.上飯田のイヌツゲ生垣から鎌倉街道上の道古道、日大実験圃場へ
4.境川遊水地、天王森泉館へ
1.ウィトリッヒの森、龍長院
2.三嶋神社、戸塚西公園、専念寺へ
3.深谷市民の森、まさかりが淵市民の森
4.宝寿院の枝垂桜、深谷通信所跡へ
1.戸塚宿界隈、先人たちの縁
2.戸塚宿から大坂、原宿、影取
3.旧住友家俣野別邸、旧モーガン邸跡
4.時宗総本山遊行寺
5.旧東海道・藤沢宿
2.境木地蔵尊から焼餅坂、品濃坂、不動坂を経て戸塚宿江戸方見付へ
3.東海道戸塚宿とかまくら道・南谷戸の大わらじ
1.下永谷から本郷台(駅西側の道標)まで
2.本郷台(駅西側の道標)から大船(青木神社入口)まで
3.大船(青木神社入口)から北鎌倉へ
1.本郷ふじやま公園・旧小岩井家住宅
2.いたち川川辺の道と證菩提寺
3.上郷市民の森と川辺のあじさい園
4.上郷あじさいの丘
1.JR大船駅から大船観音、玉縄首塚へ
2.貞宗寺、圓光寺、久成寺へ
3.玉縄城址、龍宝寺、旧石井家住宅、諏訪神社へ
4.城廻から定泉寺・田谷山瑜伽洞(田谷の洞窟)、湯快爽快たやへ
1.JR横須賀駅からヴェルニー公園・横須賀軍港
2.記念艦三笠の艦内見学
1.三笠桟橋から猿島要塞・陸軍「東京湾要塞」の時代
2.猿島要塞・海軍「防空砲台」の時代
3.走水水源地、観音崎ボードウォーク
4.県立観音崎公園・観音崎砲台跡(その1.明治後期)
5.県立観音崎公園・観音崎砲台跡(その2.明治前期)、観音埼灯台
1.浦賀レンガドック
2.千代ヶ崎砲台跡
1.浦賀駅から乗誓寺界隈、東叶神社・浦賀城址へ
2.浦賀の渡船と浦賀ドック、西叶神社から愛宕山へ
3.浦賀奉行所跡、川間ドック、燈明崎・燈明堂へ
4.西浦賀から吉井・眞福寺、怒田城址、久里浜へ
1.JR田浦駅からのの字橋、十三峠・大田坂を経て田浦梅の里へ
2.田浦梅の里(田浦梅林)
3.田浦梅林から泉町・旧温泉谷戸住宅〜浦賀みち古道往復〜旧月見台住宅
1.県立塚山公園・按針塚
2.葉山・木古庭の不動滝
3.葉山・上山口の棚田
4.葉山御用邸とその周辺、森戸神社
2.油壺・新井城址
3.三崎城址から城ヶ島へ
4.城ヶ島めぐり
1.三浦・間口漁港から剱埼灯台へ
2.剱埼灯台から江奈湾へ
3.江奈湾から毘沙門湾へ
4.毘沙門湾から宮川湾へ
1.相模横山・照手姫伝承の地
2.道保川公園
3.道保川公園から相模原沈殿池へ
4.県立相模原公園
5.相模原麻溝公園・紫陽花の季節
6.県立相模原公園・花菖蒲の季節
7.当麻山無量光寺
8.当麻の水田から三段の滝へ
1.星谷観音巡礼街道から星谷観音
2.星谷観音から富士山公園、座間公園
3.座間の崖線湧水群
3.熊坂から古民家山十邸
4.龍福寺から中津層露頭、へいしの坂
5.水道坂から箕輪耕地、田代半僧坊
6.塩川滝
1.平塚八幡宮・八幡山の洋館
2.旧東海道平塚宿
1.JR大磯駅から明治記念大磯邸園
2.県立大磯城山公園・旧吉田茂邸
3.県立大磯城山公園・旧三井別邸跡
4.旧島崎藤村邸、鴫立庵
1.JR御殿場線、複線時代の遺構めぐり
2.洒水の滝
3.河村城址
1.新松田駅から「あしがり郷瀬戸屋敷」へ
2.開成町瀬戸屋敷ひなまつり
3.瀬戸酒造店の一畳酒場
1.戦国北条氏の小田原城総構(山側)
2.小田原城総構(平地側)と八幡山古郭
3.近世の小田原藩10万石の居城
4.旧東海道小田原宿、小田原城総構(平地側)
1.お堀端通り、清閑亭(旧黒田長成別邸)
2.小田原用水、老欅荘(旧松永耳庵邸)
3.古稀庵庭園から小田原文学館
1.JR早川駅から魚籃大観音、みかん山を石垣山一夜城へ
2.石垣山一夜城
1.箱根湯本駅から湯本・塔ノ沢温泉、出山鉄橋へ
3.千条の滝、蓬莱園から岡田美術館庭園へ
4.強羅公園・白雲洞茶苑
5.箱根美術館庭園「神仙郷」
仙石原すすき草原
箱根湿生花園〜秋の山野草
1.JR熱海駅から伊豆山浜・走り湯へ
2.伊豆山浜から837段を般若院、伊豆山神社へ
中山晋平記念館と韓国庭園(熱海梅園内)
旧日向家熱海別邸(ブルーノ・タウト「熱海の家」)
1.三島湧水群と旧東海道三島宿
2.三嶋大社
まちで見かけたアレを、ペーパークラフトで
森歩き、山歩き
県立東高根森林公園
生田緑地・枡形城址
1.布田道・関屋の切通、鎌倉街道上の道古道、一本杉公園古民家へ
2.小野路宿、万松寺谷戸・小野路城址・奈良ばい谷戸へ
3.都立小山田緑地、鶴見川源流・泉の広場へ
1.正面入口からこどもの国牧場、田奈弾薬庫遺構へ
2.「こどもの国」鳥獣保護区(白鳥湖、イサム・ノグチ作品群、吊橋)へ
鶴見川サイクリングコースから寺家ふるさと村・ふるさとの森周辺
1.ズーラシアからズーラシア隣接の森へ
1.里山ガーデン(ズーラシア隣接の森・横浜動物の森公園植物公園)
2.ズーラシア隣接の森から県立四季の森公園へ
3.ズーラシア隣接の森から梅田谷戸、新治市民の森へ
4.新治市民の森から三保市民の森、梅田谷戸水路橋へ
2.県立保土ケ谷公園から仏向町小川アメニティ(仏向谷戸)へ
3.たちばなの丘公園・日本カーリット工場遺構
4.市沢谷戸から陣ヶ下渓谷へ
鶴ヶ峰駅から帷子川ルート・追分市民の森
追分市民の森から瀬谷市民の森へ
草戸山(町田市最高峰)から城山湖(本沢ダム)へ
城山湖から峯の薬師、城山(津久井城址)へ
1.舞岡ふるさと村・ふるさとの森から舞岡公園へ
2.舞岡公園の尾根道から紅葉滝、舞岡公園の谷戸へ
1.本郷台駅から荒井沢市民の森、今泉へ
2.今泉不動から散在ガ池森林公園、天園ハイキングコースへ
3.天園ハイキングコースから横浜自然観察の森、昇龍橋へ
1.北鎌倉駅から天園へ
2.天園から大丸山、金沢市民の森へ
3.氷取沢市民の森、円海山、瀬上市民の森へ
1.市境広場から金沢自然公園へ
2.金沢自然公園から金沢道古道・能見堂跡、金沢文庫駅へ
1.金沢八景駅から六浦、朝夷奈切通を経て十二所へ
5.大仏前から大仏切通、上の道古道を経て湘南深沢駅へ
1.追浜駅から鷹取山、神武寺へ
2.逗子・葉山駅から名越切通・まんだら堂やぐら群へ
1.逗子・葉山駅から森戸川渓谷・旧大山林道
2.旧林道終点から中ノ沢・二子山、南ノ沢・乳頭山を経て田浦へ
1.JR衣笠駅から衣笠山公園へ
2.衣笠山公園から衣笠城址へ
3.衣笠城址から大楠山へ
4.大楠山から前田川遊歩道、秋谷の立石へ
大楠山から秋谷へ
1.小網代の森
1.泉の森
2.泉の森からふれあいの森へ
県立座間谷戸山公園
多摩森林科学園・晩春の桜
八王子城跡
1.高尾山・薬王院と山頂大展望、天然林めぐり
2.高尾山から小仏城山、小仏峠を経て甲州街道古道へ
3.甲州街道・県下唯一の本陣から弁天橋、相模ダムへ
宮ヶ瀬ダムから高取山、仏果山へ
1.煤ヶ谷から経ヶ岳、田代へ
2.三増合戦場とその周辺
1.八菅神社(八菅山七社権現)
2.石神社(八菅山第二行所・幣山)
東丹沢・堂平のブナ林
1.飯山観音から白山、順礼峠へ
2.広沢寺温泉入口から鐘ヶ嶽
1.伊勢原日向の彼岸花群生地
2.日向薬師から日向山、七沢温泉へ
3.県立七沢森林公園
1.浄発願寺、石雲寺、浄発願寺奥ノ院
2.日向から大山中腹・見晴台、大山阿夫利神社下社
3.雨降山大山寺
4.大山表参道
1.小蓑毛から大日堂へ
2.蓑毛から蓑毛越、大山阿夫利神社下社へ
3.蓑毛越から大山南尾根を鶴巻温泉へ
大山の紅葉
大山の初詣・初日の出
1.秦野盆地湧水群から白笹稲荷、震生湖へ
2.渋沢丘陵から頭高山へ
1.寄からシダンゴ山へ
2.シダンゴ山〜ダルマ沢ノ頭〜高松山
3.高松山から第六天古道・虫沢古道を田代向へ
1.山北駅から大野山
2.大野山から丹沢湖
3.丹沢湖・三保ダム、三保の家
大野山フェスティバル・アルプホルン演奏
西丹沢ユーシン渓谷の紅葉
西丹沢・世附川流域滝めぐり
富士山から見る御来光と丹沢山塊
1.二宮・吾妻山公園の菜の花
2.吾妻山公園・中里口から鷹取山へ
3.鷹取山から万田滝坂公園・湘南平登り口へ
4.万田滝坂公園から湘南平へ
5.湘南平から高麗山、高来神社へ
1.箱根湯本駅から須雲川・箱根旧街道を畑宿一里塚へ
2.畑宿一里塚から箱根旧街道を芦ノ湖畔・箱根町へ
3.芦ノ湖畔・箱根町から函南原生林へ
3.箱根旧街道・西坂
4.箱根峠から箱根関所へ
山中城跡(1)
山中城跡(2)
1.元箱根・箱根神社から旧街道権現坂へ
2.お玉ヶ池から精進池、元箱根石仏群、東光庵旧跡へ
3.湯坂路(鎌倉古道)
2.宮ノ下から堂ヶ島渓谷遊歩道、太閤石風呂通りへ
1.湖尻から九頭龍神社本宮
2.小田急「山のホテル」つつじ園
3.九頭龍神社新宮、恩賜箱根公園
1.湖尻・桃源台から芦ノ湖西岸歩道を深良水門へ
2.深良水門から箱根関所跡バス停へ
1.箱根湿生花園の水芭蕉
2.仙石原・矢倉沢峠登山口から金時山へ
3.足柄関所跡・足柄城址
4.足柄城址から足柄古道をJR足柄駅へ。
1.箱根湿生花園の「ヒマラヤの青いケシ」
2.仙石原・矢倉沢峠登山口から明神ヶ岳へ
3.明神ヶ岳から大雄山最乗寺(道了尊)へ
1.関本(大雄山駅)から天狗の小径を最乗寺へ
2.大雄山最乗寺(道了尊)
真鶴半島・魚つき保安林
幕山から自鑑水、大石ヶ平、一ノ瀬分岐へ
一ノ瀬分岐からしとどの窟、椿台、城山(土肥城址)へ
3.伊豆山神社と子恋の森
4.伊豆山神社本宮から岩戸山へ
5.岩戸山から日金山、十国峠へ
6.十国峠から湯河原へ
四季だより・歳時記
県立東高根森林公園〜梅雨
寺家ふるさと村・ふるさとの森〜晩秋
寺家ふるさと村・郷土文化館〜晩秋
新治市民の森〜晩秋
県立四季の森公園〜新春から早春
県立四季の森公園〜雪景色
県立四季の森公園〜春
県立四季の森公園〜初夏
県立四季の森公園〜夏から初秋
県立四季の森公園〜晩秋
里山ガーデン(横浜動物の森公園植物公園)〜春
里山ガーデン(横浜動物の森公園植物公園)〜初夏
里山ガーデン(横浜動物の森公園植物公園)〜秋
里山ガーデン(横浜動物の森公園植物公園)〜早春
白根不動〜新春から初夏
白根不動〜晩秋
帷子川親水緑道〜冬から春へ
帷子川親水緑道〜晩秋
こども自然公園〜晩秋
日本大通り、山下公園通りの黄葉
久良岐能舞台〜晩秋
舞岡公園〜晩秋
まさかりが淵〜晩秋
金沢文庫・称名寺庭園〜晩秋
散在ガ池森林公園と今泉不動〜晩秋
北鎌倉・天園ハイキングコース〜晩秋
寒川神社の初詣
成田山横浜別院、伊勢山皇大神宮の初詣
ニッパツ三ツ沢・ラグビートップリーグ観戦記
岡村天満宮・初天神
總持寺・節分会
横浜中華街・旧正月(春節)のランタン
足柄の酒蔵見学
天王森泉館の吊るし雛と山葵田
長屋門公園の雛段飾り
長屋門公園〜端午の節句
湘南ひらつか七夕まつり
大山火祭薪能
馬車道まつり
横浜真金町・金刀比羅大鷲神社の酉の市
山手西洋館のクリスマス
立教のクリスマス
花だより
松田町・寄ロウバイ園
大倉山公園梅林
こども自然公園の梅林
県立保土ケ谷公園の梅園
横浜市児童遊園地の梅林
岡村梅林(岡村公園内)
曽我梅林
湯河原梅林
熱海梅園
松田山の河津桜
三浦海岸の河津桜
城山かたくりの里
追分市民の森の菜の花
県立三ツ池公園の桜
上瀬谷・海軍道路の桜並木
こども自然公園、浄性院の桜
大岡川の桜並木
根岸森林公園の桜
宇田川・まさかりが淵市民の森の桜
柏尾川の桜並木
瀬上市民の森の桜
普門院の枝垂桜
西林寺の枝垂桜
恩田川の芝桜
相模川の芝桜、JR相模線の桜並木
渋田川の芝桜
帷子川の八重桜並木
等覚院のツツジ
杉山つつじ園・牡丹園
横須賀しょうぶ園の藤
あしかがフラワーパークの藤
くりはま花の国のポピー
タカナシ乳業バラ園
こども植物園バラ園
横浜イングリッシュガーデンのバラ
生田緑地ばら苑(その1)
生田緑地ばら苑(その2)
生田緑地ばら苑(その3)
横須賀しょうぶ園の花菖蒲
長尾のあじさい寺・妙楽寺
正覚寺の花菖蒲、紫陽花
横浜イングリッシュガーデンの紫陽花
南希の森の紫陽花
旧あじさいの里白鳳庵
追分市民の森の向日葵
座間の向日葵
西方寺の彼岸花
常泉寺の彼岸花
巾着田の彼岸花
追分市民の森の秋桜
三溪園の四季
三溪園〜早春の観梅
三溪園〜桜の季節
三溪園〜観桜の夕べ
三溪園〜初夏、新緑の渓谷歩道
三溪園〜梅雨、花菖蒲と重文建築公開
三溪園〜盛夏、早朝観蓮会
三溪園〜晩夏、古建築公開
三溪園〜初秋、観月会と雅楽演奏会
三溪園〜秋、菊花展と美術展
三溪園〜晩秋、紅葉と古建築公開
三溪園〜紅葉のライトアップ
三溪園〜お正月
三溪園〜新春
三溪園〜雪景色
このサイトについて
サイトリニューアルへの道
トップページ
サイトマップ
ホーム
メニュー
検索
問い合わせ
トップへ戻る