まちへ、森へ。

里山、山岳、庭園の四季

県立東高根森林公園〜梅雨

 

梅雨の季節、県立東高根森林公園(川崎市宮前区、高津区)の谷戸に沿って木道を歩く。

 

 

南口(パークセンター側)から園路沿いに植えられた紫陽花。

 

 

 

 

 

 

 

田植えの済んだ稲作田ゾーンから木道へ。

 

 

 

湿生植物園。

 

 

 

 

 

 

 

夏の花・野萱草(ノカンゾウ)が咲き始めている。

 

 

 

勿忘草(ワスレナグサ)。薄い水色の小さな花だが、白っぽく飛んでしまった。

 

ワスレナグサはムラサキ科の山野草。ムラサキの仲間にはムラサキ、ルリソウ、ワスレナグサなどがある。

 

 

 

キキョウ。「秋の七草」で馴染みがあるが、こちらも6月中旬から早くも咲き始めている。

 

 

 

ハナショウブは終盤。

 

 

 

 

 

 

 

ハンゲショウの群落。白く半化粧したような葉。

 

 

 

梅雨時から半夏生(はんげしょう)の頃に最盛期を迎える。

 

 

 

スイレンの仲間、河骨(コウホネ)。

 

 

 

コウホネの花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒメジョオンにモンシロチョウ。

 

 

 

 

 

 

 

ドクダミ。花は可愛らしいし、葉を干して煎じたドクダミ茶は薬効で知られているが、名前で損をしている気もする。

 

 

 

 

 

 

 

茗荷(ミョウガ)。

 

 

 

梅林ゾーンで木道を下りて折り返す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び木道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シソの仲間、麝香草(ジャコウソウ)。ジャコウ(ムスク)の名の通り、葉は香りが強い。夏になると花を付ける。

 

 

 

谷戸の土手道に入ってみる。右奥に見えるのはシラカシ林斜面の観察デッキ。

 

 

 

縁にシダの生い茂る谷戸道。奥に竹林。

 

 

 

こちらは竹林の裏から緑ヶ丘霊園に上がり南武線久地(くじ)駅方面に抜ける道となっている。

 

木道に戻り、南口へ。

 

東高根森林公園の概要はこちらのページへ

page top