まちへ、森へ。

里山、山岳、庭園の四季

舞岡公園〜晩秋

 

平成27年(2015)12月最初の週末、紅葉が見ごろを迎えた舞岡公園を訪れる。

この年の紅葉は、秋の気温が平年よりかなり高く日照も不足したため、例年よりかなり遅れた。横浜市内各所における紅葉の初めの見頃は、日当たりのよい場所の紅葉で例年11月25日前後の頃からであるが、この年は12月初頭に入ってようやく最初の見ごろを迎えた。
一方で日当たりの悪い場所の紅葉は例年通り12月に入ってから色づき始めているため、全体としては双方の見頃が重なった年となった。

 

地下鉄ブルーライン舞岡駅側から舞岡ふるさと村を通って、舞岡公園管理事務所・駐車場の道路を隔てた向かい側にある駐輪場へ。

 

 

舞岡ふるさと村に鎮座する、舞岡八幡宮。境内の森は杉木立で覆われている。

 

 

 

参道石段の上には、綺麗に色づいたイチョウの黄葉。

 

 

 

ふるさと村の水田は、晩秋の気配。

 

 

 

舞岡公園の駐輪場から「もみじ休憩所」への散策路をゆく。

 

 

 

もみじ休憩所。

 

 

 

日当たりのよい場所のモミジは、まさに最盛期。真っ赤に燃えるような紅葉。

 

 

 

「もみじ休憩所」をあとに、「ばらの丸の丘」へ。

 

 

 

「ばらの丸の丘」に広がる、里山の紅葉。

 

 

 

「ばらのまるの丘」から谷戸へ。

 

 

 

宮田池。

 

 

 

さくらなみ池。

 

 

 

農家の谷戸田。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農道に沿って、「瓜久保(うりくぼ)の家」へ。

 

 

 

瓜久保の家。

 

 

 

かっぱ池。

 

 

 

日陰のモミジも、ぼつぼつ色づき始めている。

 

 

 

瓜久保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「瓜久保」から尾根道へ上がる。

 

 

 

「みずき休憩所」へ。

 

 

 

みずき休憩所。

 

 

 

「みずき休憩所」から「狐久保(きつねくぼ)」へ。

 

 

 

狐久保。

 

 

 

「狐久保」から「中丸の丘」へ上がる。

 

 

 

中丸の丘は、里山の紅葉を一望する眺めがすばらしい。

 

 

 

「中丸の丘」から谷戸へ下りて、水車小屋へ。

 

 

 

水車小屋。

 

 

 

耕作体験田の谷戸田。

 

 

 

マユミの実が色づいた。

 

 

 

「小谷戸(こやと)の里」へ。

 

 

 

積み上げられた稲わらの塚。

 

 

 

納屋。

 

 

 

主屋(旧金子家住宅)。

 

 

 

 

 

 

 

軒に吊るされた、トウガラシ。

 

 

 

主屋の裏庭へ。

 

 

 

裏庭はモミジが美しい。

 

 

 

静かな、里の秋。

 

 

 

再び谷戸田沿いの農道へ。

 

 

 

大原谷戸池。

 

 

 

 

 

 

 

晩秋の谷戸田。

 

 

 

谷戸田から「ばらの丸の丘」へ上がり、駐輪場へ。

 

 

 

 

 

 

 

これから最盛期を迎えるモミジは、グラデーションが美しい。

 

 

 

「ばらのまるの丘」「もみじ休憩所」と「けやき広場」を結ぶ、ばらのまる橋。

 

 

 

「けやき広場」。公園管理詰所、駐車場、道路を挟んで駐輪場がある。

 

 

 

ばらのまる橋。道路はこの先、本郷台・環状3号線方面へ下っていく。
「けやき広場」から駐輪場へ。

 

 

舞岡公園尾根道から紅葉滝、舞岡公園谷戸へ

page top