まちへ、森へ。

花菖蒲(ハナショウブ)

横須賀しょうぶ園の花菖蒲

 

令和五年(2023)6月中旬、花菖蒲が見ごろを迎えた横須賀しょうぶ園へ。同園では藤、花菖蒲の季節となる4月〜6月には入園料が設定されている。

 

例年、花菖蒲のシーズンには「花しょうぶまつり」を開催。コロナ禍で中止を余儀なくされた年を経て、令和五年は前年に引き続いての開催となった。

 

 

横須賀しょうぶ園の入口。

 

 

 

案内図。二か所のしょうぶ園が谷戸の低地に広がっている。
(バス停等の文字加工はサイト管理者)

 

ここでは代表的な系統である肥後系、伊勢系、江戸系のほか、長井系(長井古種系。山形県長井市で発見された原種と他系統の掛け合わせ)、米国系(主に肥後系、江戸系を基にアメリカで改良された品種)、種間混合(黄菖蒲と他系統の掛け合わせ)といった珍しい系統の花しょうぶもみられる。

 

 

 

しょうぶ園までのバスはJR横須賀線・衣笠駅からの路線バスのほか、「花しょうぶまつり」の期間には京急・汐入(しおいり)駅からの直行便となる臨時便が運行される。

 

 

 

ふじ苑の斜面手前に広がる、広大なしょうぶ苑。

 

 

 

岩戸神楽(いわとかぐら。肥後系)

 

 

 

麗月(れいげつ。肥後系)

 

 

 

蘇峰(そほう。野生種)

 

 

 

長井清流(長井系)

 

 

 

 

 

 

 

神路の誉(かみじのほまれ。伊勢系)

 

 

 

煙樹ヶ浜(えんじゅがはま。肥後系)

 

 

 

登竜門(肥後系)

 

 

 

三河八橋(みかわやつはし。江戸系)

 

 

 

村祭(長井系)

 

 

 

花車(江戸系)

 

 

 

小桜姫(長井古種系)

 

 

 

新世の輝(しんよのかがやき。種間交配種)

 

 

 

金冠(きんかん。種間交配種)

 

 

 

町娘(江戸系)

 

 

 

みちのく黄金(みちのくこがね。種間交配種)

 

 

 

碧影(へきえい。江戸系)

 

 

 

波濫の漣(はらんのさかまき。肥後系)

 

 

 

花摘み娘の姿に扮したスタッフ。

 

 

 

五月晴(さつきばれ。江戸系)

 

 

 

爪紅(つまべに。江戸系)

 

 

 

長井小紫(ながいこむらさき。長井古種系)

 

 

 

桃児童(ももじどう。江戸系)

 

 

 

新児化粧(しんちごげしょう。肥後系)

 

 

 

 

 

 

綾瀬川(江戸系)

 

 

 

小紫(江戸系)

 

 

 

紅公子(べにこうし。江戸系)

 

 

 

 

 

 

 

ヘメロカリス。山野草のニッコウキスゲやノカンゾウ、ユウスゲなどといった仲間の園芸種。

 

 

 

 

 

 

 

泉川(いずみがわ。江戸系)

 

 

 

紅椿(べにつばき。肥後系)

 

 

 

雲井(伊勢系)

 

 

 

サイレントソング(米国系)

 

 

 

紫雲の重(しうんのかさね。伊勢系)

 

 

 

北海道女(どさんこ。肥後系)

 

 

 

 

 

 

 

和夫の誉(かずおのほまれ。江戸系)

 

 

 

鎌倉(江戸系)

 

 

 

乙女霞(伊勢系)

 

 

 

 

 

 

 

オーシャンミスト(米国系)

 

 

 

大和絣(やまとがすり。肥後系)

 

 

 

 

 

 

 

千代田城(肥後系)

 

 

 

小野道風(おののとうふう。肥後系)

 

 

 

手柄(江戸系)

 

 

 

管理棟側のしょうぶ苑。

 

 

 

紫衣の誉(しいのほまれ。江戸系)

 

 

 

春の琴(江戸系)

 

 

 

花の流(はなのながれ。伊勢系)

 

 

 

藤の襲(ふじのかさね。江戸系)

 

 

 

瑞穂の国(肥後系)

 

 

 

華陽の舞(かようのまい。肥後系)

 

 

 

光源氏(肥後系)

 

 

 

薫の君(肥後系)

 

 

 

葵の上(江戸系)

 

 

 

水車小屋。

 

page top