三溪園〜観桜の夕べ
例年三月末から四月の初め、桜の季節に三溪園で催される、「観桜(かんおう)の夕べ」。平成26年(2014)の4月、美しくライトアップされた夜桜の見物に行く。
午後六時半過ぎ、日もとっぷり暮れてなお賑わう正門。駐車場は既に満車。平日でも、いやむしろ平日だからこその人出かもしれない。
提灯に明かりが灯る。
まだ蒼味の残る夜空。
池越しの、鶴翔閣(旧原邸)。
ぼうっと浮かび上がる、鶴翔閣の紅枝垂(ベニシダレ)。
池畔の藤棚は夜桜見物の特等席。
藤棚からの、観心橋(かんしんばし)。
小山のふもとに並ぶ茶屋では、人の流れが引きも切らない。
旧燈明寺本堂。
観心橋。
夜桜を愛でる、人、また人。
主役は桜か、三重塔か。
幻想的な、春の宵。
このサイトは(株)ACES WEB 「シリウス2」により作成しております。