鶴ヶ峰駅からズーラシアまで、およそ一時間ののウォーキングルート「ふるさと尾根道緑道」には樹林におおわれた「今宿東(いまじゅくひがし)公園」が隣接。「中堀川(なかぼりがわ)プロムナード」には「白根(しらね)ふれあいの樹林」が近接する。
「今宿東公園」と「白根ふれあいの樹林」も近接しており、それぞれを巡りながら回ることが出来る。
竹林のある「白根ふれあいの樹林」、湧水の池がある「今宿東公園」をひと巡りする。
※画像は平成19年(2007)頃から平成25年(2013)頃までが主となっております。
イラストマップ3 今宿東公園・白根ふれあいの樹林周辺マップ
イラストマップ2 白根神社(白根不動尊)・白根公園マップ
白根公園の各出口から今宿東公園、白根ふれあいの樹林へのアクセス
イラストマップ4 ふるさと尾根道緑道・中堀川プロムナード広域マップ
「ふるさと尾根道緑道」「中堀川プロムナード」の詳細マップ
白根公園〜白根ふれあいの樹林
白根公園の尾根側、図書館とグラウンドに挟まれた道の突き当りの階段を上り、「中堀川プロムナード」へ続く坂を下っていく。突き当りに鍛冶久保(かじくぼ)公園という小さな公園。
公園を横切った先に白根ふれあいの樹林が見えてきた。そのまままっすぐ。
車止めがあるが、歩行者は通れる。
さらに進むと、ふれあいの樹林の手前に広々とした農地が。
白根ふれあいの樹林
道に大きく根を張り出した、ケヤキの大木。
※右手の竹林は現在では宅地造成により伐採されている。
竹林のざわめきが心地よい。
白根ふれあいの樹林「ふれあい広場」へ上る階段。
案内板。
ふれあい広場。
広場上の出口へ。向こうに白根通りのそうてつローゼンが見える。
白根ふれあいの樹林〜今宿東公園
ふれあい広場出口から尾根に向かって住宅街を緩く上ると「ふるさと尾根道緑道」に突き当たる。今宿東公園入口はすぐそば。
振り返るとふれあい樹林の頭がちょっと見える。
よこはま動物園ズーラシア方面に沿って植えられたブルーのアジサイ。
今宿東公園
今宿東公園は、広さ3ヘクタール(100m四方×3)余り。大半は樹林で覆われている。
公園なので園路は舗装路が多いが一部に土の散策路もあり、そのたたずまいは小型の市民の森のよう。
ふるさと尾根道緑道ズーラシア寄りの入口から入ってすぐの、林間遊具
すり鉢状の森の底。
湧水(谷戸から浸み出る絞り水)を集める遊水池。
入口広場の土手から散策路へ。
再びふるさと尾根道に上がる。
今宿東公園〜白根公園
ふるさと尾根道の出口へ。
ふるさと尾根道出口の向こうにランドマークタワー。
本当にいろいろなところから見える。
ふるさと尾根道出口から尾根沿いにしばらく歩き、白根公園へ。尾根筋からちょっと下がると尾根下の広場入口が見える。
尾根下の広場。右手は配水池(旧浄水場)のある鶴ヶ峯の尾根。
展望のよい広場。図書館の向こうは白根不動の森。煙突のあたりが愛宕山山頂。左に尾根が伸びてゆく。
広場から眺めるみなとみらい。
このサイトは(株)ACES WEB 「シリウス2」により作成しております。