京浜急行上大岡(かみおおおか)駅から、上大岡周辺、岡村、弘明寺(ぐみょうじ)周辺を訪れる。全行程を通してアップダウンの多い、歩き応えのあるまち歩き。ゴールは日帰り温泉「みうら湯」へ。 1.上大岡駅から神奈川県戦没者慰霊堂へ ![]() 京急上大岡(かみおおおか)駅西口。 ![]() 鎌倉街道に出て、右へ。 ![]() 慰霊堂入口の信号を渡り、正面の道へ入る。 ![]() 大岡川に架かる大久保橋を渡る。 ![]() 慰霊堂の信号。 ![]() 信号を、左へ。 ![]() 突き当たった広い通りを、右へ。 道の左前方に見える樹林が、慰霊堂を囲む森。 ![]() 曲がってすぐの右手、かながわ平和祈念館(戦没者慰霊堂付属会館)の前を通る。 ![]() そのままずっと直進。 ![]() 左手の階段を上り、慰霊堂内苑へ。 ![]() 広さ約1ヘクタールの、内苑。月曜は閉苑。 ![]() ![]() ![]() 顕彰碑。慰霊堂建設にあたり、当地の真言宗千手院(せんじゅいん)より1ヘクタールほどの土地が無償提供された、とある。 ![]() 門をくぐり、サクラ・ツツジに囲まれた慰霊堂へ。 ![]() 慰霊堂は昭和28年(1953)、講和条約締結の記念事業として造営。明治以来の戦争による戦没者・戦災死者など県にゆかりのある御霊(みたま)が祀られている。 ![]() しんとした内苑。平和な時代、平和な国に生を受けたことに、静かに思いを致す。 ![]() 市街地は近い。 ![]() 喧騒を離れ、漂う静謐な空気感。 ![]() ![]() 慰霊堂を後に、かながわ平和祈念館の前を通り、再び駅前へ。 ![]() 慰霊堂入口信号付近。 2.上大岡駅から黒船見物の丘、久良岐公園へ まち歩きトップへ戻る |