まちへ、森へ。

里山、山岳、庭園の四季

新治市民の森〜晩秋

 

11月も下旬に差し掛かったころ、里山の紅葉を求めて新治(にいはる)市民の森をぐるりと歩く。

 

 

新治里山交流センター・旧奥津(おくつ)邸の長屋門。

 

 

 

前庭の柿は、残りわずか。
「カラスより先に食いたし木守柿(きもりがき)」おそまつ。

 

旧奥津邸から旭谷戸(あさひやと)へ向かう。

 

 

 

市民の森は民有地。民家の庭先の紅葉も美しい。

 

 

 

旭谷戸から竹林の尾根を越えて鎌立谷戸(かまだちやと)へ向かう。

 

 

 

 

 

 

 

案内図

 

 

 

どんぐりころころ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹林には、野趣あふれる柴垣(しばかき)。

 

 

 

尾根を越えて、鎌立谷戸の農道へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分岐から鎌立の奥へ。

 

 

 

日当たりのよいモミジは色づき始める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新治市民の森の中でも、最も鮮やかな一角。

 

 

 

 

 

 

 

池を過ぎて、さらに奥へ。

 

 

 

明るい里山の雑木林。

 

 

 

尾根へ上がっていく。

 

 

 

 

 

 

 

尾根筋はヒノキの回廊。

 

 

 

 

 

 

 

市民の森をぐるりと囲む、尾根道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾根から常見谷戸(じょうけんやと)へ下りてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湧水の豊かな常見谷戸。

 

 

 

池ぶち広場分岐まで戻る。

 

 

 

池ぶち広場へ。

 

 

 

 

 

 

 

広場を過ぎて尾根に上がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みはらし広場。

 

 

 

みはらし広場を後に、尾根伝いに旭谷戸の谷戸田(やとだ)へ。

 

 

 

谷戸田。

 

 

 

収穫も終わり、これから冬を迎える谷戸田。

 

 

ズーラシア隣接の森から新治市民の森(春から夏)へ

page top