まちへ、森へ。

市境広場から六国峠ハイキングコース

鎌倉・横浜の市境広場(しざかいひろば)から関谷奥見晴台へ。見晴台から金沢自然公園への分岐を経て能見堂緑地(のうけんどうりょくち)・金沢文庫駅に至るロングコース(六国峠ハイキングコース)を歩く。

 

1.市境広場から金沢自然公園へ

 

 

市境広場。
ここから能見堂緑地まで、距離の長い六国峠ハイキングコースを歩く。

 

 

 

市境広場を出発してすぐ、横浜自然観察の森への分岐。そのまま円海山方面へ直進。

 

 

 

二又の道。いずれの道からもこのすぐ奥、ちょうど二又の付根にある関谷奥見晴台(せきやおくみはらしだい)に上がることができる。

 

このまままっすぐ行くと円海山緑地(金沢・氷取沢・瀬上市民の森)。
金沢自然公園へは右へ行く。

 

 

 

関谷奥見晴台への上り口を左手に見ながら、まっすぐ先へ。

 

 

 

しばらくいくと、釜利谷西(かまりやにし)小学校への分岐。

 

 

 

さらに進むと、西金沢中学への分岐。

この分岐を利用すると、釜利谷西の住宅街を通るバス通りから金沢文庫駅へのバスを利用しやすい。日没の早い晩秋に天園ハイキングコース側から金沢文庫・称名寺を訪れる際には利用価値の高いルート。

ここは自然公園の方向へまっすぐ進む。

 

 

 

横浜横須賀道路をまたぐ陸橋へ。

 

 

 

陸橋を渡ると金沢自然公園。

 

 

 

大型連休の頃、真っ白な藤の花が群生している。

 

 

 

公園へ。

 

 

 

アップダウンの多い、幾重にも折れ曲がった道を行く。

 

 

 

やがて横横道路の高架が見えてくる。
高架下をくぐって行くと、金沢市民の森の谷あい(ひょうたん池)への道。自然公園へは高架沿いにゆく。

 

 

 

金沢支線の高架沿い。

 

 

 

右手に金沢動物園(有料)の入場ゲートがあるところまで来た。
このまままっすぐ行くと、自然公園の植物区への入口に至る。

 

 

 

金沢自然公園の総合案内図  案内図拡大版

 

金沢自然公園は動物園・植物区をあわせると広さ約58ヘクタール(100m四方×58)の広大な公園。開園は昭和57年(1982)。横道路の本線方面へ出入りできる大きな高速側駐車場や、コアラバス(無料シャトルバス)で連絡するふもとの駐車場が設けられている。

 

 

 

植物区への入口。

 

 

 

 

 

 

 

下りたところは、しだの谷。

 

 

 

木道がめぐらされた園内は、シダがびっしりと茂っている。

 

 

 

解説板。

 

 

 

 

 

 

 

しだの谷を含めたエリアは植物区の一部であり、「おもしろ自然林」と名付けられている。

 

 

 

主要な入口・動物園の有料ゲートが示された、金沢自然公園の概念図。

 

 

 

しだの谷を抜け、「ののはな館」の前へ上がっていく。
なお案内板の角を左へ行くと、林間の散策路を「にこにこプラザ」の脇・高速側駐車場の角まで行くことができる。

 

 

 

植物区の中心施設となる「ののはな館」に到着。

 

 

 

道の向こうには動物園のトンネルゲート。

 

 

 

ののはな館から高速側駐車場へ。

 

 

 

駐車場へは「にこにこプラザ」の門をくぐって行く。

 

 

 

南斜面に広がる公園路。

 

 

 

高速側駐車場に沿って奥へ進むと、ふもとの駐車場とを結ぶ無料シャトルバス「コアラバス」の発着するロータリーへ。

 

 

 

 

 

 

 

シャトルバスのロータリーの一角に、六国峠ハイキングコースの道案内が出ている。
ここまで、市境広場からのコースタイムはおよそ60分。

 

 

2.金沢自然公園から金沢道古道・能見堂跡、金沢文庫駅へ

page top